音のきろく

そこの大阪のお嬢さん、SMTMに出たいのかい?

一か月が経ったので、その後の気持ちを少し書いておこうと思う

范范の曲「愛我像愛你自己」に関して書いた記事

n-miharu.hatenablog.com

この記事を書いてから一か月と少しが経った。その後の今の自分の気持ちをふと書きたくなった。

 

 

范范についてはこの方の記事がもう素晴らしくて。Dcardの書き込みの時から見ていたけれども。

vocus.cc

范范についての記事が多いけれど、それ以外だとE.M.B.と祖安・家齊にまつわる記事も素晴らしい。彼らのファンは必読だと思う。

說好在頂峰相見|家齊 & E.M.B.|方格子 vocus

この方のPlurkまで見に行っちゃったよ。↑には書かれていないOzoneのライブに行った記事やYOASOBI考察など読みふけっちゃった・・・Ozoneライブの感想記とか凄く読みごたえがあった。

 

なお台湾に行ったことがない自分でも名前は聞いたことがある誠品信義店が閉店したというニュースは知っていたが、その後誠品生活松菸店に移って24時間営業していると、この方のPlurkで知る。使うことのない台湾の無駄知識がまた一つ増えたw

誠品書店プロデュースのホテルがあるんだよなー。泊まってみたい。

www.eslitehotel.com

誠品生活松菸店、范范がライブをしたところだった。范范に限らないけれど、いい感じの店やカフェは大体推しに教えてもらっているな・・・

何でライブの日がこんなに重なるんだ - 音のきろく

この人と絡みたくてPlurkアカウント作ろうかと一瞬思ったくらい(やめろよ)*1

 

 

 

すっかり話がそれた。

上のブログの記事。一年前の范范の誕生日ライブを振り返った後、記事の最後はこう結ばれている。

一年後的你,是否變得更加茁壯了|范范(范庭瑜)FAN ‘FANTASTIC’ 18th Birthday Showcas|方格子 vocus

備註:

在撰寫文這篇心得文的隔天,發生了一些事情。但既然已經花時間和心力完成了,最後決定還是把它發出來,畢竟這是自己曾經擁有過的重要回憶。

「發生了一些事情」というのは范范のスキャンダル。

n-miharu.hatenablog.com

自分としてはこの時のスキャンダルよりも、最初に挙げた過去記事で書いた剽窃疑惑の方が堪えた。ステージを降りた推しが何をしていてもあまり興味もないけれど、ステージの上での背信行為は堪える。

その後の范范はネット配信の番組?に出たり、何かのイベントでの宣伝動画をYouTubeで見かけたりしているけれど、

そんなきちんとした公的な動画よりも、現場の短いファンカムの方にずっと心を動かされる。

 

愛我像愛你自己」がエド・シーラン「フォトグラフ」に似ていると言われていることもきっと知っているだろう。それでもその後も、この曲を歌っているファンカムがあった。

 

彼が今後も、人間だから間違うこともあって、それでも舞台に立つ時が何を語るよりも一番雄弁であることに変わりない。

野心、気負い、生真面目さ、率直さ。

どんな動画よりも、たった少しのファンカムを見た時にそう思う。

 

涙も過ちも生き様も、舞台の上で償っていくのか。

「我是活在舞台上的人」

どこのどんなステージでも、彼にまだステージに立つ機会が残されていることを幸せだと思う。

 

(あなたまた原子少年EP7を見に行きましたね?傷をえぐりにいきましたね?)

 

 

追記しました。

n-miharu.hatenablog.com

*1:ポッドキャスト「日本好開心」の人だったのか。

日本好開心 Podcast Platforms - Flink by Firstory

金星×水星「不為什麼」の歌詞考察、ここで繋がるのか。確かに。