「原子少年が人気が出るにはどうすればいいか」だって その2

前回

n-miharu.hatenablog.com

 

アジアのエンタメコンテンツで映画・ドラマの日本での浸透具合は、正直音楽のそれとは比較にならない。

 

先日、俳優達が来日し、テレビでエンタメ系ニュースとしても取り上げられていたタイドラマの日本での人気事情。

自分はドラマは全然詳しくないけれども・・・人気・浸透の始まりはそもそもジオブロ無しで全話YouTubeで見られた+字幕はオタクが補完した、だと思っている。

認知・浸透にコンテンツの日本語字幕はやはり必須。

それを思うとK-POPはやっぱりよくやってる。年季が違う。

K-POPに日本語の曲は自分はいらない派ですが、それでも頻繁な来日、宣伝・ビハインド・バラエティ等でのパフォーマンス以外での日本語対応が抜かりない。

 

原子少年放送時には日本語字幕がなかったことが全て。しかし今からでも日本語字幕をつけて、いつ日本でバズってもいいように備える。

ただ音楽のいいところは、言葉が分からなくてもすっと入ってくるところにあるので。サバ番を見ていなくてもデビューグループのパフォーマンスから入って人気になる方法はあると思う。

のだが・・・やっぱりまずC-POPがマイナーだよね。

邦楽>>>>K-POP>>洋楽>>>>>>C-POP、これぐらいの隔たりがあるよね。

(これでも点数甘い自覚がある。K-POPと洋楽とどっちが人気・知名度が上かは年代によって大きな違いがありそう。ですがこういう場合、自分は若年層(キッズともいう)の支持に肩を持つので。プロディジーも言っていたのでね。「俺たちのライブの最前にはキッズにいて欲しい」みたいなことを。これ凄く分かる)

 

 

 

C-POPを聴いている人って、どんな人?そのきっかけは?

 

第二外国語で中国語を選択したのがきっかけ。勉強のモチベーションに中国語のエンタメを見るようになった人。

・学業や仕事で中華圏と関わりがまずあって、中華圏の娯楽エンタメに後から触れてC-POPを聴くようになった人。

 

中国や台湾が好きで旅行によく行く。そしてそこの景色や食べ物や文化・美術・歴史が好き。でもC-POPは聴かない、って人多いよね。凄く多い。

旅行のガイドブックを見ただけで明白。美術館やレストランやカフェは載っているのに、クラブやライブハウスはまず殆ど載っていない。レコード屋も載ってないし、チケットのとり方も然り。

「映画、ドラマの舞台になった~」という惹句はあっても、音楽ネタはない。やっぱり映像コンテンツってそれだけ大きい。

原子少年を見ていて思ったのは、最初のコンサートを行った西門町というところはどうも若者の街らしい。そしていつもバスキングをやっている定番のスポットもありそうだとも思ったんだけど(西門町のファミマの前。駅から近い、多分ここじゃないかなと地図を見て思っているところはあるのだが)そんな情報もガイドブックには載っていない。

 

言語関係からじゃなく、純粋に音楽から入ってC-POPを好きになる人ってどんな人?

その人の年齢やいつ頃から聴き始めたかにもよるけれど、最近ならK-POPから流れてくる人が比較的多い気がする。そして、邦楽洋楽K-POPを一通り聴いてなお飽き足らずにC-POPを聴いている人が多い気がする。

まずこの層に人気が出ないと駄目な気がするんだよな・・・

 

それで・・・C-POPで検索すると出てくる運営歴の長い大手サイトがチョイスする楽曲が、多分、原子少年とかアイドルが好きそうな層とまず殆ど被らない。

ぶっちゃけ、今ドキのC-POPはWayVから入るのが一番いいと思うわw

 

それでWayVで思い出したのが、WayVのメンバーがC-POPの曲をカバーして再生数が凄いことになっているこの動画。

www.youtube.com

この曲は台湾のBLドラマ「We Best Love」の劇中挿入歌として俳優のYUが歌っているカバーもあるし

youtu.be

タイのBLドラマに出演している俳優NuNewが歌っているカバーもある。

www.youtube.com

彼らのドラマ経由でC-POPに入るのはかなりアリだと思うんだよな。

ちなみに多分このカバーがご縁だったんじゃないかと思うのだけど、先日

コンサートで二人が一緒に歌った曲は「以後別做朋友」でした。

【The Moment】周興哲泰國首開唱大秀泰文 和泰歌手天使合音超好聽! - YouTube

めっちゃ客入ってる。

 

まぁ自分がC-POPを聴くようになったのは創造営2021でのMikaのカバーがきっかけだったんだけど。

www.youtube.com

この曲好きすぎてカバー集まとめてるwいかに多くの人がカバーしていることか。

n-miharu.hatenablog.com

 

n-miharu.hatenablog.com

有名人がC-POPの曲をカバーするのはアリなのかも。BTSのメンバーがおすすめの曲って言うだけで音楽評論家があれこれ言うよりもよっぽどバズるらしいし。

 

 

もう一つ。コーチェラのライブ中継は自分殆ど見ていなかったのですが、中継中には88risingに触れているツイートが結構見られた。

日本の音楽ライターは宇多田ヒカルがフェス初出演って記事ばかりだったし、コーチェラで88risingのことが多少ツイートされていたからといって、フジロックサマソニに来ていたアジア圏のアーティストのライブがあまりツイートされてる感じもなかったんだけどね・・・

 

 

 

すっかり話がそれた。

でも多分、まずはC-POP好きな人から人気が出ないと駄目だろうなって気がするのと同時に、何らかのC-POPのアーティストを聴くというジャンル自体のパイも増えないと人気出ないだろうなって気も凄くするので。

 

まさかこの話、その3にまで続くと思わなかったよね。

ごめんね、まとまらないんだよ!!

n-miharu.hatenablog.com