音のきろく

ブログは休止中です

今年のUMF MiamiのMartin Garrix、滅茶苦茶イイじゃん!!

Q「今更そんな話する???」

A「だって今知ったんだもん。しょうがないじゃん!!今年は本当にウルトラマイアミをぜんっぜんリアタイ出来なかったんだ;;;;」

 

そんでもって、TIOTのライブが終わった悲しみをギャリックスのUMFで紛らわせようとするなwww

 

しかしだ、これがMartin Garrix版Starlightだ!!!

youtu.be

明るくて力強くて切ない曲・・・いい曲だなぁ(曲自体は2022年にリリース)UMF2024では35:05~から流れます。

歌っているテーマはTIOTのStarlightとほぼ一緒。絶望のどん底で空を見上げるとそこには星が輝いている。星よ、私を導いて下さいという曲。

 

そしてUMF2024、一番最後に流した曲が凄かった。

これがMartin Garrix版Wherever You Areだ!!

youtu.be

Martin Garrix & DubVision ft. Shaun Farrugia「Wherever You Are」

1:05:20~ぐらいから。最後の曲と言った後、Shaun Farrugia登場。生歌で最後を飾ります。

なんつー曲を作るんだ。

Martin Garrix、全然嫌いじゃないんだけど最近は配信を見るタイミングがなくて。数年ライブを見ていないうちに、すっかりAviciiかColdplayみたいな立ち位置になってた。

いい曲でもあり、力強い曲でもあり。「あなたがどこにいても、自分はどこにでも行くよ」、このブログで紹介した他のWherever You Areよりも歌詞もメロディーももう一段強い曲。

この曲はまだ売ってません、続報を待て。Martin Garrixが毎年のUMF Miamiで新曲を何曲も発表するのはいつものこと。いわばお披露目です。

 

Ferry CorstenのWherever You Are。

n-miharu.hatenablog.com

TIOTのキム・ミンソンがWherever You Are(ONE OK ROCK)をカバーした話。

n-miharu.hatenablog.com

 

これ、Martin GarrixもいいんだけどDubVisionも強い。Dash Berlin&DubVision「Yesteday Is Gone」とか大好きだし。

そしてこちらは先週末ホヤホヤのEDCラスベガスのライブ動画。

youtu.be

ライティングのUMFか花火のEDCか。こちらもWherever You Areで〆。今年はこんな感じなのかな。*1

しかしDubVisionと組み過ぎじゃね?独り占めしてるんじゃねーーww

 

↓  ↓  ↓

Wherever You Are、6/7リリース決定!!!!

youtu.be

リリース日にupされたリリックビデオ。再生数の伸びもまあまあ凄いが、再生数の割にいいねの数が凄い。*2

*1:2022年にUltra Japanに来た時はStarlightが〆の曲だったみたい。なるほど。

*2:その後公式PVもupされたのですが、ストーリー仕立てのPVはハッピーエンドではなくて。このコードだと明るい曲ではないよねと言っていた人がいた。読みが深い。