前回。Hardwellは相変わらずよかったのに(禁句)
ここ数年、ずっとテクノ寄りのアーミン。しかし一度聴き始めると力技でねじ伏せられて、結局最後まで聴いてしまう。
- 観客が掲げるスマホの光が星々のように見える。エモいサムネだなぁ。
- Set Me Freeという新曲が高揚感があって凄くよかったんだけど、ここからGareth Emery「Concrete Angel」に繋ぐ。この新曲もしかしてGareth Emeryとのコラボですか?
- 2月のASOTアムステルダムのセットを「まだこんな感じかぁ」とちょっと聴いてやめたんだけど、テクノトランスはB3Bのトリでやって、アップリフティングっぽいのはソロでやって。Cygnus X「Superstring」みたいな懐かしい曲もやって。
- Euphoriaって曲が凄くいいんだけど、これのどこにALOK要素がと思いながら聴いていたら、これもしかして原曲ではなくRichard Durandのリミックスがいいのではww
- ここからちょっとだけSerenityのイントロ流しましたよね?寸止めだったのですがww
- と、ここまでは久々の純正トランスで非常に楽しかったのですが、Bring Back The Technoあたりから徐々に雲行きが怪しくなり・・・アーミンのやりたいことは分かるんだよ。重たい音を極めてなおかつBPMを速くやりたい。Nicole Moudaberいらねー、おっとつい口が滑ったww
- Follow The Light凄い、もう合唱曲になってる。
- 44分ぐらいから流れるID、これこそが噂のGareth Emeryとのコラボではないかという曲か。ギャレスの曲というよりはボーカルがChristina Novelliという気がするぞ。
- 今年「も」悉くIDがいい曲で気になってしょうがない。
- 来年のASOTアンセムになってもおかしくなさそうなメロディを出し惜しみしないアーミンさん。
- ラスト30分は惰性で聴く。
- そんなLethal Industryは聴きとうなかった。Lethal Industry DnBリミックスも遠くないと震える。しかも一番やりそうなのがご本人ww
- 唐突なTurban。
- まさかのGriffinの曲が一番いいという。誰が想像したこの展開ww
- 聴くのやめようかなと思うところでちょうどいい塩梅のIDが出てくる。さすが芸歴30年のベテラン。
- 大体、WHO'S AFRAID OF 138が好きじゃない。おっとまた口が滑ったww
- Insomnia速すぎ。
- そして何もかもが速すぎたまま、Ben Gold→Vini Viciとなだれ込むように終了~~~。