音のきろく

そこの大阪のお嬢さん、SMTMに出たいのかい?

フィリピンサバ番 Be The Next 9 Dreamersをbilibiliで追う 前段

※bilibili、なんでか動画埋め込みとか出来ないっぽいんで、各自探して下さいね!

注目動画はこちらのYouTubeチャンネルでupされています。

www.youtube.com

 

韓国芸能会社MLDとフィリピンのTV局で共催した男子アイドルグループサバイバルオーディション「Dream Maker」(2022-2023)

リアタイ時は日本語字幕がなかったので下位練習生まではあまり把握できなかったけれど、大好きなサバ番だった。激ハマったため、このブログで悲喜こもごもの感想を書いています。

番組終了直前頃からMLD公式YouTubeで日本語字幕有の動画がupされ、番組終了ほどなくしてフルでupされました。が、未だに見返せてはいない。

youtube.comDream Makerのよかったところ

  • フィリピンポップス有の課題曲の選曲。Bull$EyEが作ったオリジナル曲。分かりやすいPOPさとキャッチーさ。
  • 初回評価時点では他のサバ番と比べて参加者のレベルは低かったと思う。でもそこからの伸びしろが凄かった。
  • 多数の参加者に順位がつき、段階的に下位から脱落する。グループ評価→ポジション評価→オリジナル曲でのミッション→ファイナルとプデュ等で見慣れたルールが分かりやすかった。
  • 得点で決まるルールが放送画面も含めて明瞭だった。加えて審査員と視聴者の傾斜得点の塩梅がよかった。

この番組からデビューしたグループがHORI7ON。MarcusとJeromyという驚愕の2009年生まれが二人もいるため、未だ露出やセクシーといったコンセプトの曲はないのもいいところ。歌二名、ラッパー二名、ダンサー二名、ビジュアル一名と「ほんまに投票で選ばれたんか?」ってくらいバランスもいい。

現時点での最新曲はフィリピンのファンに目配せした「

youtu.be

フィリピンの曲をリアレンジしています。可愛い曲。この曲を選んだというセンスもアレンジもいいんだよなぁ。

youtu.be

Coldという曲でもうすぐカムバックするそうですよ!楽しみ。

 

前置きが長くなりましたが、こんな風にHORI7ONも未だチェックしDream Makerが今でも大好きな人間が「MLDがまたフィリピンでサバ番やるってよ」と聞きつけ、これはDream Makerと同じルール、同じ制作陣で後継サバを作るってかと俄然期待が。放送開始を非常に楽しみにしていたのです。

がしかし、まさかのジオブロに心破れる顛末まではこちらの記事で。

n-miharu.hatenablog.com

 

しかしその後も未練たらしく「どこかで見れないかなぁ」とXの検索設定を変えて探して見たり。

そしてライブ配信サイトと

MiyaoCheri Stream - Watch Live on Kick

bilibiliにあることをつきとめました!

やったーー、これで後追い出来る!!(喜びの舞)

 

↑の記事にも書きましたが、もう一度書いておきましょう。

初出はフィリピンTV5で放送 土曜19:00~ 日曜19:30~

YouTubeライブは本国テレビ放送から遅れること土曜21:00-22:00、日曜21:30-22:30

いずれも現地時間。日本とフィリピンは時差一時間です。ライブ・アーカイブupはその辺でヤマを張って下さい。

 

 

なお参加者プロフィール画像は↑であげた公式Xに上がっていますが

Be the NEXT: 9 Dreamers(@BeTheNext_OFC)さん / X

チッケムなし、ステージのみの動画なし、日本語字幕なしという布陣で視聴していくこととなります。なので初回評価は流し見、グループ評価以降はステージ部分を中心に流し見、かな・・・

bilibiliには何でもあると聞いたことがある。ZB1でデビューしたパク・ゴヌクが参加した野生ドルもbilibiliにあります。

 

リアタイはEP7から合流しました。リアタイだと1時間半ちょっと。この話は次回で。

CMが多い為アーカイブだと一話30分というw時間がない方はアーカイブの後追いもおすすめします。

 

 

次回

n-miharu.hatenablog.com