EDCラスベガス2024二日目、見たヤツ感想

一日目

LAYS→Jssica Audiffred→NGHTMRE→Zomboy→Marauda→Slander Presents Before Dawn

n-miharu.hatenablog.com

 

10:30ぐらいに覗いてみたけど、どのステージも始まってなかったので出直す。

今日も元気にBasspodに出勤。

 

Rated R

「ズッタンタタタタ ズッタンタン」というビートの曲が気に入ったんだけど、何て曲なんだろう。

今日の最前列組、ヘドバンも捗っているが昨日より屈強なヤツしかいないww

奥歯がギシギシいってるような音の後に綺麗な音流すし。緩急あっていいなぁ。

このシャクシャクした音いいなぁ。そしてバスDJも大好きSandstorm。ヒァウィゴーーーー。だいたいDnBで流れるSandstorm、ブッタ切りされるよなw

サクサク聴けたなぁ。よかった。

↓  ↓  ↓

Bou

このステージで流すDJでは珍しく軽く、高く、速い音。昔のThe Prodigyドラムンベースってこんな音だったなぁと思ったり。

Florence+The Machine「You've Got The Love」を流していたりもしたけれど、そういう時に限って最前映さないw

音が軽いなぁ。ノリはいいけどBasspodで流すDJだったら自分は物足りない。この後はあんまりピンとこないなと思いながら流し聴き。

しかしどんだけBaddadan流行ってるんだww

↓  ↓  ↓

Wilkinson

今日は一日目よりもBPMが速いDJが多い。ダブステップよりもドラムンベース

疾走感のある歌モノ3rdアルバム「Immersion」みたいな、この方向のPendulumも好きだったなーと思い出す、そんな感じのDJ。

ああ、2nd「In Silico」みたいな感じになってきた。

Pendulum、今何やってるんだろう・・・欧州ツアーか。

去年EDCラスベガスを見た後もKnife Partyを聴きたくなって素人のリミックスをサウンドクラウドに漁りにいった。一年に一度はPendulumを思い出す日、それがEDCラスベガス。

そんなことを思いながらぼんやりと聴いていたら、うわーほんとにきたよ!!The Prodigy「Boodoo People」!!ここ色々混ぜてたなぁ、よかった。

(Pendulum、最近のライブでBlood Suger→Baddadan→Boodoo Peopleとやっていてクソ笑う。さすがすぎる。そして繋ぎも含めてクオリティ高い。かっこよすぎ。さあ君もYouTubeで「Pendulum b」と検索しろ。サジェストでBaddadanが出てくるww)

↓  ↓  ↓

Hedex

どっかで聴いた音だなぁ、という感じ。

(ちょっと中座)

↓  ↓  ↓

Wooli

Wooliが帰ってきた!途中から聴き始めても一聴で分かる音の鋭さ。

去年より大御所感出てきたなぁ・・・他のステージに浮気せずここまで見てきた二日目のBasspod、Wooliしか勝たん。

 

 

EDCラスベガス三日目は視聴できず。

今年はあまり試聴できなかった+Basspodに入り浸りだったけれど、ベストアクトはMaraudaでした。