4/17リリース TIOT3rdミニアルバム「FLEX LINE」。そのタイトルから、ゆるダサHIPHOPではないかという悪寒と危惧に触れた記事。
↑ ↑ ↑
前言撤回。ケンドリみたいな曲(ってかビート)だったら許す。まだ何も出ていないのに、曲については我ながらほんと好き勝手言う。
TIOTは今冬に行われたライブでKENDRICK LAMAR「
御多分に漏れずこのカバーも振り付けはおそらくTHE BIPS。THE BIPSの最近のダンス動画で断トツに再生数が多いのは、やっぱり曲のせいなんだろうな。
TIOTの日韓ライブツアーThe Seasonの日本公演は12/14。情報解禁が一か月前の11/13。THE BIPSの動画upが11/29。うっすらと伺えなくもないタイムスケジュール。
TIOTのダンスアレンジが数段キビキビして見えるのは、客を前にすると俄然テンションが上がる彼らのライブ気質だろうなぁ。
1MILLIONの
N95でもいい。范范のダンスかっこよかった。
JustJerk版N95
DNA.でもいい。
リア・キムはStreet Woman Fighter 2に出ていたし、Young JはStreet Man Fighterでリーダーやってたし。あの番組、スキル以外にも色んな意味でチビる番組だったwww
Young Jさん、その後は有名になったせいで色々スキャンダルも露わにされたらしく。今どうしているのかと思っていたら、5月に大阪でワークショップがあるw
gpSTUDIO -天王寺ダンススタジオ- | 【YOUNG J SPECIAL WORKSHOP】
JustJerk総帥Young JとTIOTの振り付けをずっと担っているTHE BIPSのリーダー(リーダーだったんだ)BICOが一緒に踊っている動画があります。
9年前。細い若いwwYoung Jのキビキビとした鋭いダンスとBICOのルーズなHIPHOPダンスを見比べるのも面白い。*1
BICOさんJustJerk系列だったんだ。全然知らなかった。JustJerkのHPにはマスタークラスのインストラクターとしてBICOさんの名前があります。
BICOの講師紹介動画。えっかっこよ。
THE BIPS、スメンパ2に出よう!!(やめな)
この事を知ってからTIOTプレデビュー時の曲「百戦無敗」「Surfing」のダンスプラクティスPVを見返すと一層味わい深い。公式動画では壁面のロゴが隠れているけれど、実はJustJerkのスタジオで撮影している。そういう・・・そうかぁ。
[#스포_time⏰]
— TIOT 티아이오티 (@TIOT_NOW) 2023年8月13日
💯👊🏄♂️ 📹#TIOT #TIOT_PreDebut #백전무패#김민성 #KIMMINSEOUNG#금준현 #KUMJUNHYEON#홍건희 #HONGKEONHEE#최우진 #CHOIWOOJIN#RedstartENM #레드스타트이엔엠 pic.twitter.com/F0iUfTyOWW
すっかり話がとっ散らかってしまった(このブログにはよくあること)
そしてこんな寄り道をしている間にも、自分の中でハードルが上がっていくTIOTのニューアルバム。
やっぱりタロット占いの結果がよぎるんだよな・・・
ダンスが難しい曲になるのかな。
ゴニとジュンヒョンが苦労したのかなって。ミンソンのスイッチが入る激難しいダンスなのかなって。
追記。
4/6にupされた個人フォトで、メンバーのうち3人ぐらい「事後」の目をしてたww
これクールでソリッドなビート曲くるかなぁ。またしても一段上がるハードル。
↓ ↓ ↓
FLEX LINE앨범 곡••🌀 pic.twitter.com/yY5bQGNWlS
— 금멍 (@kumwksel115) 2025年4月9日
マジ!?!?
この面子に全然詳しくはないが、居並ぶ面子のインスタやプレイリストを見ていたら永遠に酒が進む。
ARTiffectはHPがあった。
バチボコビート&ラップ曲を期待していたのだが、違うかも・・・
&TEAM「雪あかり」、JO1(というか日プ1)「BLACK OUT」、Boys Planet「Over Me」。RIIZE「Get A Guiter」「Love 119」ってマジ!?!?
しかしこれはプロデューサーチームとしての作品なので、このチームに所属する作曲家の作品となると、ちょっと韓国語分からん。大所帯っぽいなぁこの会社。
AboutにあるOur Stories... How it All Beganは必読。夢とポリシーをもって会社を設立した経緯が書かれていて、このポリシーがレドスタと共鳴したのかも、なんて。
김민성(キム・ミンソン)홍건희(ホン・ゴニ)신예찬(シン・イェチャン)
ゴニとミンソンは4曲全曲、イェチャンはSweet MagicとBirthdayに、作詞のクレジットがある!!!!
videoが4つ=4曲?少ないとか言ってすみませんでした!
ARTiffect所属PD、Avenue 52。
Spotifyにworksをまとめたプレイリストがあるという親切設計。
Produce X 101「U Got It」「To My World」、創造営2021のシグナルソング、Project 7のシグナルソング「Up to You」に関わっていますね。何か笑ってしまった。
AlwaysではここにFrants、Val Del Prateが加わり(ここはJYP人脈っぽい)
Val Del Prateのこのインタビューが興味深かった。ZB1のことが書かれている。
1stアルバムに収録されたボーカル曲「& I」について。ファイナルが放送された時期、2023年4月に動き始めたんだ。デビューメンバーを知らない時点で作曲依頼が動き始めるんだな。
Sweet MagicのJimmy Burney
洋楽が並ぶなぁ。そんな中でSHINee「Replay」とJO1「Eyes On Me」が並ぶ世界線があるとは。
KZ・HONEYSWEAT・B.O作曲のBirthdayについては
KZ・HONEYSWEAT・B.O作曲の歌詞一覧 - 歌ネット
BUGVEL、ORβIT、JO1の曲が並んでいますね。
Birthday、もしかしてROCK THANGでいうParadiseみたいな美メロアップテンポJ-POP風味の曲なのでは。Paradiseが一番好きと言っていたゴニがBirthdayが好きだと言うのは、彼の一貫した好みを感じる。
ゴリゴリラッパーのゴニが、キャッチーな歌メロのスウィートな曲が好き。
例えていうなら雨に濡れた子犬を可愛がるヤンキーとか、甘党ギャングスターとかw
リリース直前の小ネタ
*1:THE BIPSのFBって今は鍵がかかってますけどどうなってますか。葬った過去動画がかなりありますね?