音のきろく

そこの大阪のお嬢さん、SMTMに出たいのかい?

SB19のフィリピンアリーナ公演チケット、7時間で完売!

このブログは今、フィリピンサバ番「Be The Next 9 Dreamers」をbilibiliで後追いしているのですが、

 

BTN9Dは少し変わっていて、普通はビハインド→本番ステージという番組構成だと思うのに、

BTN9DはEP7-8で少な目のビハインドと本番ステージで勝敗も早々に流した後、なぜかEP9~EP10でファーストミッションのステージビハインドを丸々流し、

やっとPE11からセカンドミッション対決かと期待していたら、何かホテルの宴会場で参加者全員が上手そうなビュッフェを食し、和気藹々のバラエティ回だったという。

 

BTN9Dは英語字幕のみ。日本語字幕がついていないと追うのはほぼステージのみになってしまう。ちょっと中だるみ中。

 

 

しかしBTN9Dはフィリピンでどれぐらい盛り上がっているのかを知りたく、ここ最近ずっとXのトレンドをフィリピンに設定していたのです。

SB19のフィリピン公演がトレンドに上がっていました。

SB19がワールドツアーを行うことはかなり前に発表されていたのですが、5/31のフィリピンアリーナで行う公演のチケット発売開始日が3/15だったのです。

自分が見たトレンドでは12時間で売り切れたと記憶していたのですが、7時間で売り切れたのか。

SB19を日本で追っている人は勿論いるのですが、それでも日本での人気や知名度は、彼らの本国での人気・世界での人気・知名度に比べて全然小さい。

東アジア最大級のアリーナ、フィリピンアリーナですよ?チケット即完、しかもフィリピン男性アーティストグループの公演は初という快挙尽くし。日本で殆ど話題になってなかったですね?

日本ではこっちが話題になってた。SB19のドキュメンタリー映画「PAGTATAG! The Documentary」上映。3/21 テアトル梅田。大阪アジアン映画祭の招待作品です。oaff.jp

 

フィリピンアリーナ収容人員は55000人、しかしこれはスポーツ開催のスタンド席のみの公称で、ライブ会場としてアリーナを解放した場合、収容人員はもっと多くなる。例えばコールドプレイの公演では約95000人。

東京ドーム45000人、日産スタジアム75000人という大きさを思い浮かべて見て下さい。

そんな規模の会場をSB19は即完しました。

 

おお、wikiの情報更新早いな。

List of events at the Philippine Arena - Wikipedia

今年2/15にBINIがフィリピンアリーナで公演を行っており、フィリピン女性アーティストグループとして初の快挙だったと知る。

このスケール感よ。

youtu.be

この時のBINIverseツアーフィリピン公演、配信あったんですか!?教えてくれよ!!

 

 

その後、SB19はまたXのトレンドに入りました。これです。

大好きな言葉「トラックリスト」「セルフプロデュース」

 

おお、ソニー洋楽部が珍しく力を入れているwww

最新EP「Simula at Wakas」が4/25にリリースされましたが、即完のフィリピンアリーナ公演を筆頭に、ワールドツアー、そして日本公演も噂されています。

前回の来日公演はよーわからんところでチケットを売っていたが、今度の来日公演はソニーいっちょ噛みしたいんだろww

Simula at Wakas、リード曲を筆頭に今時こんな重戦車みたいないかつい曲やりますか?のオンパレード。最近の流行に物足りなさを感じている人に特におすすめ。

 

SB19を日本で追っている人は勿論いるのですが、自分が知りたい情報「RADKIDZ(PABLO & Josue)」の情報が探し出せない。SB19の楽曲面での核はおそらくこの二人なんですね?

youtu.be

SB19って自分達で設立した事務所で活動しているのか。強ぇ。