- 上手く言語化できないけれど嫌いなものに対して、例えばこのブログで言わない、というよりも言えない。でも誰かが、この嫌いだと思っている気持ちを言語化して代弁してくれないかなぁと思っていたりする。
- 何だろう・・・上手く言えないのだけれど、罪悪感なく非難されずに自分が楽しみたいからなのに、いい人ぶって正義と多様性を盾に使うんじゃねーよ。あなた個人の娯楽を大義にすげ替えるんじゃねー。
- エンタメと政治は大いに関係あるよ?それを知っている人はたくさんいるよ?別にあなたが知ったかな顔をしなくても。
- そういう賢しらなところが鼻について嫌いなんだ。
- 賢い人と賢く思われたいんだなという馬脚が見える人は違う。
- 自分が好きなものでも自分一人の楽しみにとどめておきたい、他人にも布教したくない、自分の思いが正しくていいことだと一言も言いたくない。自分は勝手に幻想を乗っけていて結局は何も知らないという後ろめたさがあるからだろうな。相手は生身の人間で、自分の知らない顔をたくさん持っている人だという自覚が。
- 感情論とダブルスタンダードを文章力で誤魔化す。しかし目くらますだけの文章力すらない。
- ふわっとした、多くの人のどこかには当てはまる、占いのような言葉たち。狡猾。
- 自分が嫌いな人ってやっぱり嫌いな人同士でつるんでいるのだなとか。類は友を呼ぶ(ってこういう時に使うっけ?)